発酵在宅介護ライフ

発酵を摂り入れた在宅介護〜次のステップ歩く〜

発酵料理家たやまさこです

歩行器移動も安定してきた母

次は杖を突いて歩けるように

まずは歩行器なしで、理学療法士の方がサポートしながら歩行

何と!縁側を歩くことが出来ました~

在宅介護記録Instagramに動画UPしています♪よかったら見てみてください。

三年前は瀕死だった母が、こうやって歩く練習出来るまで回復するとは!

在宅介護が始まったころは(記事はこちら)

食事以外はベットで過ごし、テープ式のオムツでベットでオムツ交換

8か月間の入院で弱ってしまった体に栄養吸収メニュー

退院から六か月後デイサービスに行けるように(記事はこちら

車いすに座って過ごしていたけれど

車いすから椅子へ移動するようにしたり

歩行器を使って立つ練習と歩く練習をし、出来るようになったらトイレ練習したり・・・。

少し頑張ったら出来ることをやり続けた結果、こうやって歩行器なしで歩く練習へとつながりました。

目標があって、そこにたどり着くには、何をすればいいのか?

何か一つで解決ではないので、トータルで物事を見ています。

例えば、足の浮腫み!浮腫みだけにフォーカスするとマッサージして流す。がまた浮腫む。

母の浮腫みの原因は、座っていることが多いので、足が浮腫む。

リンパの詰まりを改善したり、動くことを増やす。

たんぱく質強化の消化吸収されやすい食事をすることで、筋肉がついて、立位・歩行などが安定

気持ちのいい縁側から季節を感じる

洗濯・掃除と隅々まで行き届かないけれど、心地いい空間

良い氣が流れる家にする

ここ一番重要かも知れません。

情報が溢れる今、「これさえあれば・これをすれば」という表現を見たり聞いたりするけれど、取り入れた人がみんな健康になったり幸せになっているか?が答えだと思います。

私が発酵発酵と言わないのは、発酵の役割はとても素晴らしいけれど一つのツールだから。

母がここまで良くなったのは、在宅介護に関わって下さっている方々と、母にとっての最善を共有し、私が日々出来る食事・見守り・介助・状態を観察しまた共有してきた結果です。

入院の時から透明の鼻水出続けていたけれど、最近は知らない間に出ることがなくなり、鼻をかむようになりました。

在宅介護4年目に入りますが、過信することなく、日々を積み重ねていきます♪

いつも母を見守ってくれる愛猫クロと、魚の取り合い中の写真(笑)

 

 

 

 

 

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください