発酵料理家たやまさこです。
11月から試作をしていた。秋刀魚のぬか漬け

塩分濃度と漬ける期間を、色々試してみました。そして、オリジナルレシピ完成〜。
今日は脂ののった秋刀魚が入ったので


頭と内臓を取って

血の部分を綺麗にして

糠床を作って漬けました。

発酵おせちには、焼いて入れます。鯖のへしこも入れるので、味の違いを楽しんでいただけます。
鯖のへしこは、焼いたお餅に挟むと、カラスミもち風になります

発酵料理家たやまさこです。
11月から試作をしていた。秋刀魚のぬか漬け

塩分濃度と漬ける期間を、色々試してみました。そして、オリジナルレシピ完成〜。
今日は脂ののった秋刀魚が入ったので


頭と内臓を取って

血の部分を綺麗にして

糠床を作って漬けました。

発酵おせちには、焼いて入れます。鯖のへしこも入れるので、味の違いを楽しんでいただけます。
鯖のへしこは、焼いたお餅に挟むと、カラスミもち風になります