発酵在宅介護ライフ

発酵を活かした在宅介護♪日々素晴らしい体験をさせていただいてます。

発酵料理家たやまさこです。

母が退院してもうすぐ2ヶ月。

毎食発酵料理を食べて、どんどん回復して便の状態が変わっていきました。

チューブが排泄されもう直ぐ3週間。どこも異常がなく、もりもりご飯食べてます。

毎食完食しているのに、1日1〜3回出ていた便が2日に一度少し出るペースに。

今まで出過ぎていたのか?便秘になったの?食物繊維が体内で分解しきれないのか?と心配しましたが、看護師さんからお腹も張ってないし、少しずつでも出ていたら大丈夫です。と

排便排尿を催す感覚がない母。

それがなんと!昨日は出そうーと。

えぇーそうなん?ポータブルトイレでチャレンジしてみることに。

手すりをもったら立ち上がれるようになってきたので、2人であたふたと、立っててな〜、頑張れる?とおむつを外し。

ストンストンとバナナう○ちが3本出ました!

思わず写メ撮りそうになりましたが(笑)自力でトイレで排泄出来た。

感動しちゃって、母と2人で嬉し泣き。小さなことが喜びの毎日です。

タンパク質を消化吸収されやすくし、お肉・魚・豆類と毎食出した甲斐があったのかな。

甘鯛・白和え・枝豆・豚肉と油揚げ入り切り干し大根煮。

炊き込みご飯には栗・油揚げ・鯖缶・長芋・人参を入れて。豆腐の味噌汁蒸しかぼちゃ・・焼き魚・豚パテ・にしんなす。そしてデザートにラフランスも食べました。

専門の方にお話ししたら、栄養素というより、分解された事で、新たに生み出された物(機能性)がなんらか作用もしているのかも。

体内で何が起きてるんだろう〜。

私の作った食事だけではなく、ヘルパーさんやたくさんの方のサポートがあってこそ、ストレスを感じず日々過ごせているのも要因だと思っています。

まだ、ポータブルトイレで出来たのは一度だけですが、確実に腸内環境に変化が起きてるのは確かです。

変化の過程は、発酵のリズムに似ている。

長期漬けている発酵物は、途中不安定にもなるし、そこを過ぎるとぐんと味に深みが増したり、その繰り返しなんです。

発酵と腐敗は紙一重!状態を必ず見極める。

あっそれから、私のサポートをしてくれる飼い猫クロ。

オスもうすぐ2歳くらいかな?

母に寄り添い、買い物に行きたいけれど、もう2時間起きてるし、でもまだ起きてるという母。寝かせて行くにはなぁ〜本人の気持ちを大切にしてあげたいし。

起きてる母を置いてはいけないなーと思っていたら。(まだ少し見守りが必要で)

母の膝に乗り「僕みてる」って言ってくれているようで、その間に(20分程)買い物に行って帰宅すると、ちゃんと母と待ってくれてました。

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください