発酵料理家たやまさこです。
昨日は、発酵ポタージュレッスンを開催させていただきました。
あえてレシピにはせず、その都度、香りや味を確かめご自身の味覚を鍛えていただける内容に。この感覚を身につけておくと、外で食べた味の再現が出来るようになります。レシピなしと告知させていただきましたが、遠い所からもご参加いただき、学んだことをアウトプットできる方々が集まってくださいました。
ポイントは、野菜への火の入れ方、思う味にならない時どうすればいいか?
使う鍋によっても火の通りが違って、同じ材料でも出来上がった味が全く違うんです。
それを体感していただきたくて、鍋を3種類使って作っていただきました。
ほんとだ!違う〜と皆様びっくり。レシピ通りしても、使う鍋、火加減、調味料全て違うので、同じ味にはなりません。
味に近づけるには何が足りないのか!旨味?塩味?甘み?香り?
それを補うには?とイマイチの味に、これを入れるとこんな味になります。とその都度味見をしていただきました。
塩麹の塩分濃度の計算の仕方。何%の塩分にするかのポイントもお伝え。
自分好みの味にしていくポイントに皆さん、目から鱗ですーと。
材料は野菜、ごはん、塩麹、牛乳または豆乳、コクが足りなければバター。塩麹で分解することで、旨味もあり、ブイヨン入れなくても深い味わいになります。
ごはんを入れているのは、このポタージュですご飯と野菜を取ることが出来る。塩麹で分解することで、消化にも良い。慌ただしい日々に、食欲がない時にとカラダを労わる発酵ポタージュ。
うちには80代の両親がいるのです、体調がイマイチの時、野菜不足な時に飲んでもらってます。
次回は秋野菜で開催させていただきます。
追記:こちらは発酵ランチ。
塩麹と乾燥舞茸、エビ、ホタテ、豚肉は塩麹に漬けてから、お米と一緒に水を入れて炊きました。
ブイヨンや出汁を入れない代わりに、魚介やお肉、舞茸を旨味に使っています。
トマト塩麹サラダには、マクワを入れたり。