発酵在宅介護ライフ

発酵を取り入れた在宅介護〜入浴と認知機能〜

発酵料理家たやまさこです。

骨折する前は、週2回デイサービスで入浴していた母。

骨折後、熱いタオルで拭いてあげるか、週一ベットにブルーシート敷いて、全身を洗ってあげるくらいで。

認知機能が下がってきたのを感じます。

見た目でもわかるんです。

目の輝きがなくなる、目に力がなくなる、目が小さくなる。

入浴は要介護リスクを減らしてくれるそうです。

認知症予防効果として、
リラックス効果に加え、入浴で脳への血行が促進されて、認知機能の低下を防ぐ効果が期待される。

抗炎症作用として、
入浴で体温が上昇し「ヒートショックプロテイン」というタンパク質の一種が分泌されて、細胞の損傷を防ぐ作用や抗炎症作用があって、高齢者の健康維持につながると期待されている。

湯船に浸かるだけでも運動したくらいのエネルギーを使い、筋肉を緩め、健康にとっても良い影響が出る可能性があります。

心機能の改善効果として、
お風呂に浸かって水圧を受けると、末梢の血管に圧力がかかって血液が胸の方に集まって、心機能に良い影響を与えると考えられている。

そうです。

訪問入浴サービスにちょうど空きがあって、週一回自宅で入れていただくことに。

在宅介護を通して、点の情報が繋がり、何が大切かが見えてきました。

発酵料理さえ食べていたら!と言い切った方がビジネスにはなります。

でも体の機能を低下させないためには、食事や運動、入浴、会話など、全てが大切ですね。。

 

 

 

 

 

 

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください