発酵在宅介護ライフ

発酵を取り入れた在宅介護・排便について

発酵料理家たやまさこです。

母が退院して5ヶ月が経ちました。

すごく順調に回復し、安心をしていたら、今年に入ってから寝汗をよくかくようになって。

すごい時はシーツの下に敷いてある防水シートも濡れてて。

それもほとんど毎日!

ここから便のお話になります。ご興味ない方はスルーしてくださいね。

毎日出ていた便が2日に一回、3日に一回。スルッと出ていたのに、ちょっと硬くなっていきました。

食事はモリモリ食べてるのに、何故かな?

便秘気味の時の救世主、ヨーグルトバナナドリンクを飲んでもダメで、甘酒もダメ、足裏マッサージをしても変化なし。

お腹を温めると良いと書いてあったので、小さな湯たんぽで温めると、コロコロと出るものの、また出なくなって。

本人は辛くないって言うんですが、お腹がパンパンに張り出して、ベットから車椅子に移る時の踏ん張りが効かなくなり、リハビリで歩行器使ってテーブルの周りを二周出来たのが、半周までしか出来なくなったり。

そして肌の張りがなくなり、顔が浮腫み出したんです。認知機能も落ち気味に。

汗で体が冷えないように、背中にタオルを入れたりして、汗取ることばかりに気がいっていて、寝汗の分の水分補給が出来てない事に気づき、便秘になり5日目、お茶ではなく水にレモンエキスを入れて、寝て起きた時、寝る前、食後など1日何度も飲み、ヨーグルトバナナドリンクを夕方に飲んでもらって。

ポータブルで試してみたら、出そうだけれど、便が硬すぎて出てこない!

腰をさすり、何だか出産のお手伝いみたい。

肛門の周りをワセリンを塗った指でゆっくりマッサージして、トイレで流れない量が出ました(笑)それもすごく硬くて、よく自力で出たなーと思います。

6日出なかったら、病院に電話をして摘便お願いするつもりでした。(何が何でも自然にって思ってないので)

水分ってほんと大事ですね。お茶もよく飲んでたし安心してたんですよねー。寝汗の消費分まで気に留めてなかった。

ちょっとした事で、良くなったり悪くなったり。

お料理だけでもないし、全てはバランスで、高齢者は特に、体内で栄養吸収がどれくらいされているか?汗や尿で出た水分をきちんと摂取してるか?

体温調整はどうだろう?

代謝が良くなった母。

エアコン24度は少し暑かったのかもしれない。夜はぐんと冷え込む高島なので、風邪をひかないように暖房強化をしすぎたのかも?

人は深い睡眠の時、体の熱を冷ますため寝汗をかく場合があるって聞いた事があるので、色々試してみます。

便がスッキリ出たら、体がしんどかったことに気づいた母でした。

追記、やはり暖房のしすぎで、寝汗をかいていたようです。

そして朝見に行くと嘔吐していて、久しぶりにオムツの中での排便。それが全く臭くなく、腸内環境が良かったんだなぁ〜と感じました。

今日は朝ごはんを甘酒だけにして、内臓を労ります。

栄養栄養と食べさせることにも集中していたことに気づきました。

在宅介護から沢山の学びをいただいています。

やろうと思っても、出来ないこの環境に感謝の気持ちでいっぱいです。

導いていただけたことに、ありがとうございます。

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください