発酵料理家たやまさこです。
冬になると食べたくなる、発酵ベトナム風鍋。
塩麹発酵液を使って。
(すぐ作りたい方は、塩麹に鷹の爪、ニンニクスライス、鶏ガラスープで代用してください)

濃いめに取った昆布出汁、発酵液、魚醤かナンプラー

甘酒に2日漬けた豚バラスライス

セロリは必須です。

あとは白菜、水菜、ネギなど。エリンギの輪切りを入れると、なんちゃってホタテのように、美味しい出汁を吸ってくれます。お好みでパクチーも
鍋に入れて(コブミカン、生姜スライス、甘酒につけておいた鶏皮のスープも入れました)

酒粕と鮒鮨飯と牛乳で茹でたニンニクをペーストにしものと(アクセントにカレー粉少々)

去年仕込んだかんずり風、発酵家庭料理研究家まごきょんさんが分かりやすくレポートしてくれてます。

器によそって、お好みで、辛味とコクをプラス

お肉、魚は甘酒につける事で、旨味が増し、消化しやすくなります。






