発酵・暮らし・想い

ぬか漬けが上手くいかない?

発酵料理家たやまさこです。

今ぬか床は袋に入って販売されるとても便利な時代。

最初は美味しく漬かっても、どんどんまずくなって収拾がつかない。

漬ける野菜のバランスや、塩。

そしてぬか床の温度や漬ける人の手によって、私たちが好む菌たちが住みやすいか住みにくいか。

なんと!何十年も続いた我が家のぬか床が、ダメになりました。

原因は、大きな樽で漬けていたのに、食べる人が少なくなり、漬ける量が菌達には足りなかった。何とか残そうと頑張ってみましたが、努力の甲斐なく・・・。

ちなみに、酪酸菌が活発になるとシンナー臭がしたり、酵母菌が活発になるとアルコール臭がしたり。一度出して空気に触れさせてあげると、改善することがあります。

去年新たに漬けだしたぬか床の鉢は、紫香楽ラボさんからお預かりしたぬか漬け鉢。

発酵具合は全く違ってて、数か月たったら糠がペースト状に!塩を足したり糠を足したり、微調整してますが、バランス崩す時もあります。

そういう時は、慌てず、糠を食べ、私が今まで食べたものの記憶を辿り、何が足りなくて何がありすぎるかを探り、菌達にヒントをもらいます。

文章にすると???ですよね(笑)

ようは閃きです。

毎日、発酵料理を作り、食べ、ぬか漬けなど手で触り、カラダの中と外が整っていく感覚。

私がメニュー提案させていただく時も、好みをお伺いして、この閃きを使います。

発酵に触れる日々は、この閃きの感度をあげてくれます。

そんなヒントをいっぱい詰めた、【発酵を極めるオンライン講座】

今まで受講して下さった方々、口コミもない中、金額がある講座に、良くお申込みいただいたと感謝の気持ちでいっぱいです。

一期生二期生の皆様のおかげで、学びと実践があるこの講座の手応えを実感させていただいてます。

ただいま受講生様募集させていただいております。

発酵・菌・地球へ

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください