発酵在宅介護ライフ

発酵を取り入れた在宅介護♪継続は力なり

発酵料理家たやまさこです。

母が退院してから7ヶ月。

最近、オムツからリハビリパンツになりました。それくらい活動量が増えたんです。

寝たきりだったり、立つ事が出来ないと、寝たまま取り換えられるオムツになるんです。

ベットから車椅子、車椅子からベットへの移動時、二歩歩くよう、ベットと車椅子の距離を少し離して。

ベットから自分で上半身を起きあげられるようにしたり、ポータブルトイレで用を済ませるようにしたり。

毎日毎日繰り返しやって来ました。

スパルタです(笑)

最近、ベットから介助なしで起きられるように!

着替えも手伝いすぎないように。私がやった方が早いんですけどね。待つことって大切です。

発酵と一緒で手を出しすぎない。

母の体調の変化も、例えば下半身に力が入らない時は、気が上に上がって下半身の筋力が弱くなると教えていただいたので、足首を回したり、足裏やふくらはぎをマッサージしたり、鼠蹊部の大動脈に少しだけ圧をかけたり(母の体を見ていただいてのアドバイスです)

そうすると、次の日、足と顔のむくみが軽減。

起きている時は車椅子なので、夜になるとまた浮腫んでます。そしてマッサージをする。繰り返し繰り返し。

この繰り返しする事を、面倒だと思わないことが身についてるってすごく大切なんだなと思います。

移り行く情報、目新しい事がいっぱいあって、あれもこれも始めることは出来るけれど、継続出来るコト、暮らしに取り入れられて初めて身についていきます。

身についた事は、知恵と工夫へと繋がっていくんじゃないかなぁ〜。

デイサービスに通い出し、体重を測っていただいたら、4キロ増えてました!筋肉量も増えたんだと思います。(浮腫で体重が増える事もあるので)

毎食完食です。私よりよく食べます(笑)

毎日ごっつぉです(笑)

近江牛ローストビーフ(塩麹に漬けてから焼きました)鮎のさっと煮、蒸しかぼちゃ塩麹和え、ひじきの煮物、炊き込みご飯、糠漬け、フルーツ、ヨーグルトバナナジュース。

ほとんど完食。

毎日タンパク質を肉・魚・豆類を摂取してます。

やり続けることの意味。

結果は出ますね。

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください