お料理教室

2024年お味噌作り

グループにてお申込みいただいた、お味噌作り

一回目の日は晴天だったので、皆さん薪を割って

1人、給湯器の画像のようです

蒸して

ティーメーカーの画像のようです

火の番をしていただいたり、味見したり

3人の画像のようです

熱いうちにつぶして、蒸し大豆が冷めたら塩切した麹と合わせて

写真の説明はありません。

2人、クスクスの画像のようです

瓶にしっかり空気を抜いて詰めて

お粥、クスクス、オート麦の画像のようです

酒粕で蓋をして、嫌気性環境を作ります

お味噌にカビが生える要因は色々ありますが、お味噌内の酵母は呼吸をしているので、熟成が進むにつれてお味噌の中に二酸化炭素がたまってしまうそうで、お味噌の中にガスがたまると、ラップで蓋をしているだけだとガスが表面に上がってカビの原因にもなります。(仕込んだ後、一生懸命空気が入らないようにラップを張っていた時もありました)

うちでは酒粕で蓋をしラップ・中蓋・重し・樽を追う袋で保存しています。

バゲットの画像のようです

発酵小屋で7~8か月お預かりします

お味噌は一人一人2~3キロ仕込むより大量に仕込んだ方が、同じ材料・塩分濃度でも完成の味が違うんです。

 

 

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください