発酵・暮らし・想い

発酵菌からのサインを受け取れる発酵ライフ。

発酵料理家たやまさこです。

へしこは樽ごとに味が違うんです。うちには10匹の樽、20匹の樽、30匹の樽と3種類ありました。

10匹20匹の樽は、開けるといい香りでしたが、30匹の樽はなんだか違う!

うまく説明出来ませんが、ちょっとバランスが悪い香りがする!糠の味もイマイチ!

 

サバ一段分を掘り起こし、空気に触れさせ1時間ほど放置。元に戻して重石を乗せて。2週間後また樽を開けて香りを確認。

もう少し!別の樽の糠をたっぷりまでて、元に戻して。

数週間後、樽をあけて香りを確認。

今度はいい香りと醤油の風味の美味しい糠になってました。

あれ?誰かに教えてもらったわけでもないのに、対処の仕方がわかる。

小倉ヒラク君の日本発酵紀行に「あっ麹が呼んでる」って書かれてあって、私にも発酵菌がこうだよ〜とアドバイスをくれている、そんな気がします。

発酵の醍醐味は、発酵菌とコンタクトが取れるようになること。

「これをこうするといいんじゃないか?」

あぁーやっぱり!

やり続けるうちに、身につく感覚はマニュアルに出来ない。

発酵が受け継がれてきた感覚は、繰り返し暮らしの中の営み。生活の知恵と工夫。

その土地で、気候風土によって違ってくるし、同じように出来ないけれど、自分の暮らしにあうよう工夫すると、自分の発酵食文化が出来てくるんだと思います。

私が毎年漬けるへしこも、福井県の漬け方とは全然違っていて、水分量が低く、どこで漬けても美味しく漬かるようになっています。

発酵はブームじゃなく、暮らし・営み。

その土地の発酵をお取り寄せして、その土地の文化や暮らしに触れ、楽しむのも良いし、自分流にアレンジして暮らしの中に取り入れていくのもいいし。

これから毎年流行するであろうコロナ!私は、発酵を取り入れてやっつけるぞーとは発信しません。

淡々と今を暮らす。

母が入院しているので、電車で病院に付き添う日々の対策は、疲れを溜めない、きちんと食事を取る、手洗いやエッセンシャルオイルでウイルス対策。

田舎にいると濃厚接触にもならないし、換気も良いです(笑)

菌が強くなり、人間が弱くなってきているのかな?菌と共存して暮らしてきたけれど、便利になった分、なくしたモノも多いはず。私達は地球から、何のメッセージをいただいてるんだろう。

 

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください