講演・講師のお仕事お料理教室

発酵・料理家たやまさこの発酵の組み立て方講座をさせていただきました。

発酵料理家たやまさこです。

先日、発酵の組み立て方講座をさせていただきました。

初めてお会いする方も多く、遠方からご参加いただいていたり。

私が常々してる麹の使い分けや、塩麹の塩分濃度、甘酒の糖度の使い分けなどを理論立ててお話させていただきました。

 

お話するだけでは、ご自身で活用するには、どうすればいいのかわかりにくいので、同じ条件で実際3日漬けたもの、2日漬けたもの、1時間漬けたものを焼き、見て食べて、どこまでの分解をさせたいのかの目安に。

 

甘酒、塩麹、醤油麹などをブレンドして、味を作っていくポイントも、お料理を作りながら、その都度味見をしていただき、自分の舌で確認。

 

 

○○を何グラムというレシピでお伝えしても、使う調味料によって味も変わるので、この味にこれを入れるとどう変わるか?どう変えたいか?

食べて感じて、自分ならどうするかを考える。それがとても大切な事なんです。

自分が知りたい事は自分で調べています。その調べる過程が重要で、調べたあれとこれが繋がって、こういうことか!と確信になります。断片的な理解から、考えが広がるので、出来る事が増えていく楽しさがあることもお伝えして。

発酵ランチはおからサラダ、ガパオ、トマトサラダ、へしこ、パテ、甘酒漬け焼き鯖、畑漬け。

 

午後からは午前中のおさらいと、醤油麹を使った川海老ラー油作り。味をどう決めていくかを、調理しながら味見をしていただきました。

 

私は食べたお料理の味を分解して、その分解した味をカテゴリーに分けて(塩味、甘味、辛味、酸味など)イメージの味にするには、味のカテゴリーをどの調味料を使って作るとその味になるか?で味の組み立てをしています。

ただ美味しいではなく、なぜ美味しいのか?その味の奥に入っていく感じなんです(わかりにく表現ですが)

今回、他ではやっていない内容の講座をさせていただきましたが、皆さん色んな事が腑に落ちましたと、嬉しい感想をいただきました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございます。

発酵舎mammaでは「感じる力・考える力・生きる力」を大切にしています。

 

 

たやまさこはこんな人

発酵料理で腸が整い、幸せホルモン「セロトニン」でHAPPY喜びに満ちた発光・発酵する人を増やしたい!私たちの幸せを地球の幸せにつなぎたい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください